2021.9.23【Flutissimo  秋分の日に贈る フルートの癒しとときめきのコンサート】

 

作品への真摯な取り組みと心のこもった表現が素晴らしい、

上野学園大学短期大学部講師のフルーティスト、青木三木栄さんのリサイタルで共演いたしました。

 

今回のコンセプトは、

「コロナ疲れの癒しとなるようなコンサート」

「生音に触れて、元気になっていただけるようなコンサート」。

聴きなじみのある曲や、肩の凝らないクラシックでまとめた、素敵なプログラムです。

 

ドビュッシー:小舟にて/ゴリヴォーグのケークウォーク

オードウェイ:旅愁

海沼実:里の秋

アイルランド民謡:サリー・ガーデンズ

ロウ:踊り明かそう〜彼女のことで頭がいっぱい

 

スッペ:恋は優しい野辺の花よ

ピアソラ:オブリヴィオン

村松崇継:いのちの歌

シャーマン:メリー・ポピンズ・メドレー

ラヴランド:You raise me up

 

アンコール曲

ビル・エヴァンス:Waltz for Debby

山田耕作:赤とんぼ

(お話をする時は、その都度マスクを着用)

 

会場の「湘南鵠沼  レスプリ・フランセ」は、まさにフランスの香りが漂うような、瀟洒(しょうしゃ)なサロン。

緊急事態宣言が9月末まで延長された中、席数を半分の35に減らしての開催でした。

(チケットは早々に完売したそうです!)

 

1曲目から、お客様の温かな雰囲気を感じました。

お客様との距離が近いこともありますが、

何か温かなものに包まれているような感じがしたのは初めてです。

青木さんも、「こちらが幸福な時間を提供しようとしているのに、お客様から頂いている」とおっしゃっていました。

 

ピアノはニューヨーク・スタインウェイ。

弱音のコントロールがしやすく、音量の変化を細かくつけやすいピアノだと感じました。

こういうピアノを弾いていれば、微細なニュアンスの表現に磨きをかけられそうですね。

 

一回一回の演奏を大切にする…

コロナ禍の今、一層切実に感じます。

演奏出来る有難さを胸に刻みつけ、喜びをもって精進していきます。

 

--------------------

 

【2021.8.22  北鎌倉女子学園音楽科 第6期卒業生による 第39回 アラムニーコンサート】

 

母校・北鎌倉女子学園高校音楽科の先輩11名による、ジョイントコンサートです。

音楽科で声楽講師も務めていらっしゃるメゾソプラノ・安東京衣子(あんどう けいこ)さんの伴奏をいたしました。

普段はお仲間同士で伴奏をされていますが、今回はピンチヒッターで参加させていただくことになりました。

 

出演者は、声楽・ピアノ・ヴァイオリンと多彩です。

 

本間菜穂子(ピアノ)

メンデルスゾーン「無言歌集」より

「甘い思い出」op.19-1 「春の歌」op.62-6. 「失われた幻影」op.67-2

 

伊藤いづみ(ソプラノ)/武内純子(ピアノ)

武満徹「小さな空」

村松崇継「いのちの歌」

 

安東京衣子(メゾソプラノ)/高橋希代子(ピアノ)

中田喜直「愛を告げる雅歌」より

「Ⅰ あこがれ」「Ⅱ よびごえ」「Ⅲ  ときめき」「Ⅳ さまよい」

 

小林明代(ヴァイオリン)/門田あゆ子(ピアノ)

フランク「ヴァイオリンとピアノのためのソナタ」より 第1楽章・第2楽章

 

松井眞理子(ピアノ)

ドビュッシー「版画」より 「塔」「雨の庭」

 

長島和美(メゾソプラノ)/門田あゆ子(ピアノ)

サン=サーンス「サムソンとデリラ」より

「愛の神よ、私を助けに来ておくれ」「あなたの声に心は開く」

 

東條安子(ピアノ)

ファリャ「三角帽子」より

「粉屋の踊り」「代官の踊り」「粉屋の女房の踊り」

 

和田泉(ピアノ)

ラフマニノフ「幻想的小品集」より

「エレジー」op.3-1 「前奏曲 鐘」op.3-2

 

桑田葉子(ソプラノ)/本間菜穂子(ピアノ)

プッチーニ「ラ・ボエーム」より

「私の名はミミ」「告別の歌」

同期生のコンサートはよくありますが、6期生ほど継続しているクラスはありません。

音大を卒業した頃は演奏する意欲にあふれていても、

数年たつと、結婚や出産、仕事の変化など、各々の状況が変わり、

皆で集まることも難しくなることが多いです。

6期生のコンサートも、出演者が2人だけの年があったそうです。

 

それでも、参加出来る人数で続けてこられ、その積み重ねで39回目。

本当に頭が下がります。

 

本番の10日前、会場のさくらプラザホールでリハーサルが行われましたが、

今日は皆さん、完成度が更に増し、集中力のみなぎる演奏でした。

 

アラムニー(同窓生たち)と共に、切磋琢磨する…

仲間の頑張りを見るからこそ、自分もいっそう力が湧く…

継続してこられたからこその、幸せな関係です。

 

毎回楽しみにされているお客様も多いようで、客席もとても温かな雰囲気で、それがステージにまで伝わってきました。

40回、そして50回へと、更なる積み重ねを願ってやみません。

 

Indexのページを新しいウインドウで開く>