2009年7月1日発売!
水の情景や月の光、鐘の音といったデリケートで精緻な幻想を音に写した作品の数々。いずれの演奏も、深く踏み込んだ作品理解と品位にみちた瑞々しい表現に包まれており、ひいては作曲家の創意を鮮やかに表現して見せています。きらめくような音の粒子や温和な響きなども実に印象的で、その響きの質感に、多彩なテクニックと卓抜なセンスが息づいているのを感じます。このアルバムもまた高い評価を得るに違いありません。
- 横堀朱美(CDライナーノートより)
|
1.アラベスク 第1番
|
|
ドビュッシー
|
|
2.沈める寺(「前奏曲集第1巻」より)
|
|
ドビュッシー
|
|
3.亜麻色の髪の乙女 (「前奏曲集第1巻」より)
|
|
ドビュッシー
|
|
ショパン
|
|
ショパン
|
|
ドビュッシー
|
|
7.水の戯れ
|
|
ラヴェル
|
|
ドビュッシー
|
|
9.鐘の音 (「抒情小曲集」より)Op.54-6
|
|
グリーグ
|
|
10.ラ・カンパネラ
|
|
リスト
|
|
11.鐘の谷(「鏡」より)
|
|
ラヴェル
|

----------------------------------------------
非常に澄んだ美しい音色、丁寧に演奏された細部の輝き、そしてなにより作曲家の意図を十分に把握して、それを情感豊かな表現にまとめる力量。素敵なピアニストに出会えたことを、僕たちは感謝しなければなりません。

| 1.舟歌~「四季」より |
|
チャイコフスキー
|
| 2.秋の歌~「四季」より |
|
チャイコフスキー
|
| 3.幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66 |
|
ショパン
|
| 4.トロイメライ |
|
シューマン
|
| 5.花の歌 |
|
ランゲ
|
| 6.エリーゼのために |
|
ベートーヴェン
|
| 7.乙女の祈り |
|
バダジェフスカ
|
| 8.夜想曲第2番 変ホ長調 Op.9-2 |
|
ショパン
|
| 9.愛の夢第3番 |
|
リスト
|
| 10.春の歌 |
|
メンデルスゾーン
|
| 11.蝶々 ~「叙情小曲集」より |
|
グリーグ
|
| 12.練習曲 ホ長調「別れの曲」Op.10-3 |
|
ショパン
|
|
ショパン
|
|
QuickTime方式(24.2 MB)です。 WindowsMediaPlayer(34.0MB)です。 回線によっては、ダウンロードに少々お時間が 必要かもしれませんが、御容赦ください |

高橋希代子(ピアノ)
2005年8月3,4日
逗子文化プラザ
なぎさホールにて録音
DCJA-21001
税込価格 2,500円
お求めの方は、ディスク クラシカ ジャパンのホームページ
http://www.disc-classica.jpを御参照ください。